ナチュログ管理画面 釣り 釣り 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
プロフィール
ミーヤン
ミーヤン
ライトリグばかりでバスフィッシングしてきた滋賀県北部在住の中年バサーです。ホームはもちろん琵琶湖北湖です。

2011年12月17日

第15回 フローター(フローターにしかできないこと、その1)

 さて、フローターに乗ってみました。しかしなかなか釣果が上がりませんウワーン

               なぜでしょう?

 私もフローターに乗り始めた頃は釣果が上がらず、毎回疲れだけが残ったものです。
しかし、ちょっとしたことに気がつけば、釣果が上がるようになりました。


<フローターにしかできない攻め方を覚えよう>

 ウェーディングやバスボートにはできなくて、フローターならできる攻め方があります。
これを覚えると釣果アップすること間違いありません。


☆オカッパリやウェーディングではできないこと

 もちろん、沖のストラクチャーを狙うことはオカッパリやウェーディングではできま
せんが、葦林でも威力を発揮します

ウェダーの丈を超える水深の葦際や、離れた沖から葦際を狙うことができるのです
第15回 フローター(フローターにしかできないこと、その1)

 スポーニング・シーズンには大型のバスが葦林に寄ってきます。コンタクト・ポイントで
あったり、回遊しながらベイトを追いかけていたり色々ですが、バスが付いていることには
変わりはありません。また、このバス連中は結構活性が高く、割と簡単にヒットさせること
ができます。しかし、物音などのバサーの気配には敏感で、ウェーディングでアプローチす
れば、それだけで警戒されていまいます。

 そこで、ちょっと離れた沖から葦際にアプローチしてライトリグで攻めてみると、あら不
思議。簡単にバスがヒットします。このようなバスはワームのフォーリングで喰ってくることが
多いですよニコニコ
 大型バスは葦林の奥にいるよりも葦際をうろうろしている場合が多く、葦林の中から狙わ
ざるを得ないウェーディングより有利ですチョキ

 以前にこんなことがありました。とある葦林にフローターで行ってみると、先行者にウェー
ディングをしているバサーが2人。結構葦林の中を歩き回って釣っていたので、バスは警戒
していて、さぞ釣りにくいと思っていましたが、ウェーディングではアプローチできない近
くの葦際で40アップがヒットしてきます。
 どうやら、ウェーディングしているバサーのプレッシャーを嫌って、バスはこちらに移動
してきたようです。ウェーディングで苦戦しているバサーを横目に良い釣りができました。
ウェーディング様々でしたよテヘッ

 ヒットさせたバスを葦際から離れることで沖に誘導することができますので、大型バス
でも4lbのようなライトラインでゲットできます(実際に私が釣ったロクマルは全て4lbの
フロロでゲットしました)。
 葦林の中から攻めたのでは、ライトラインでは葦に巻かれて切られてしまいますので、
太いラインが必要になります。しかし、太いラインはバスに見切られてしまうので、どう
してもヒット率が下がってしまします。ライトラインの方がヒットさせる上では有利なの
ですパー
 万が一、葦林に逃げ込まれても、無理をせずにフローターを葦林の中に入れて、巻かれた
葦まで行けば、バスを回収することができるので、リグを無駄にすることも少なくなりますニコニコ
第15回 フローター(フローターにしかできないこと、その1)
スポーニングシーズンで葦際でヒットさせたバスたち(2011年5月、41、52、58㎝)



同じカテゴリー(フローター)の記事画像
第31回 フローターのエレキ搭載化 part2 (ZF158VH編)
第26回 フローターのエレキ搭載化
第16回 フローター(フローターにしかできないこと、その2)
第14回 フローター(実践)
第13回 フローター(必需品)
第12回 フローター(フローターの紹介)
同じカテゴリー(フローター)の記事
 第31回 フローターのエレキ搭載化 part2 (ZF158VH編) (2015-12-04 20:10)
 第26回 フローターのエレキ搭載化 (2014-06-03 10:10)
 第16回 フローター(フローターにしかできないこと、その2) (2011-12-17 17:58)
 第14回 フローター(実践) (2011-12-17 13:21)
 第13回 フローター(必需品) (2011-12-17 12:22)
 第12回 フローター(フローターの紹介) (2011-12-17 11:46)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
第15回 フローター(フローターにしかできないこと、その1)
    コメント(0)