ナチュログ管理画面 釣り 釣り 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
プロフィール
ミーヤン
ミーヤン
ライトリグばかりでバスフィッシングしてきた滋賀県北部在住の中年バサーです。ホームはもちろん琵琶湖北湖です。

2011年12月18日

第18回 ワーム(実践)

 今回はワーミングの実践です。気合い入れて行きましょうパンチ


<戦略>

 私が常に大切にしている方針は、

  “ヒットワームは豆バスに聞け”

です。

 その季節、そのフィールドの状況によって、バスの食性は大きく変わります。しかし、
私の経験では、ランカークラスのバスも20㎝にも満たない豆バスも食性はほぼ
同じ
です。
 豆バスのヒット率が高いワームがその日のヒットワームという場合が多い。豆バスの食性
を探ることが、ランカーバスへの早道だと信じています。これが、“ヒットワームは豆バスに
聞け”です。豆バスがいろいろと我々バサーに教えてくれるのです。豆バスがアタって来た
からといって毛嫌いしないでくださいね。

 その上で、私が実際に行っている戦略は、バスはワームの形に反応しているのか、
カラーに反応しているのかを調べる
ことです。

 まず、自信がある小型のワームをパイロットワームとして実釣開始します。カラーはその
時の水質によって決めますが、必ずしも基本通りでなくても構いません。いろいろカラーを
変えたり、アクションを変えたりして、バスの反応を見ます。ここで以下のように考えてく
ださい。

 ・複数のカラーでヒット → ワームのカラーではなく形に反応
 ・単一のカラーに反応が良い → カラーに反応
 ・反応なし → その形には反応していない

 次に、ヒットワームと同じカラーで、大きさや形が違うワームに変更してみてください。
それでヒットすれば、バスはカラーに反応していると考えて間違いありません。ヒットしない
ときは、バスはパイロットワームの形に反応していることになります。

 いろいろな形のワームでも反応するときは、バスの活性が非常に高いときですから、これは
数釣りのチャンスですよドキッ

 パイロットワームでヒットしないときは、違うワームで最初から同じことを試してください。
それでも反応がないときは、シンカーを変更してアクションに変化を付けてみたり、リグの変更
を試みてください。意外とシンカーを交換するだけで喰いが変わってくるものですよテヘッ


 簡単に実践方法を説明しましたが、これだけ試すにしてもかなり多くのことをしなければなり
ませんね。実際はもっと多くのことを考えて実践しなくてはなりません。ワーミングは奥が深い
んです。


 では、効率よくヒットワーム(ヒットパターンといってもいいでしょう)を探す方法はないで
しょうか?

 私は、自分のホームグラウンドを持つことだと思います。そのフィールドに通って、シーズナル
・パターンに精通することが何より大切だと確信しています。どれだけ有名なバサーでも、御当地
名人には敵わないと思いますよ。バス釣りは通ってなんぼの世界なのですから。





☆ワームの常識・非常識☆
 成書によると、デカバスほど大きなワームを好むとあります。これって本当でしょうか?

 私の経験から言うと、ちょっと違うんじゃないかと。特にオカッパリやフローターでアプローチ
できるポイントでは当てはまらないと思います。

 では、どのように考えれば良いのでしょうか?

 岸寄りにいるバスたちが、何をエサにしているのかを探ることがヒントになります。漁港など
の小さなエリアに入っているバスは、大小にかかわらず、動きが良い魚をエサにしているとは考
えにくい。
 基本的に、バスは泳ぎが下手くそな魚と言われています。長距離を泳げるような体型はしてい
ないし、アユのように俊敏に動くこともできません。ということは、エサにしやすいのは、動き
が遅い甲殻類が考えやすいですね。私は、琵琶湖北湖の場合、スジエビ(湖産エビ)が最も多い
んじゃないかと思いますが、これを模したワームが効果的なのは想像できると思います。

 結論的には、
  エビを模したワーム → 大小関わらず、バスの大好物

     大型のワーム → 小バスは喰えないので、大型バスが喰ってくる
              しかし、エビを模したワームより喰いが悪い

ということになります。岸寄りであれば、ランカーバスもスジエビを好んでエサとしてい
るんです。実際にランカーバスを小型ワームでヒットさせた経験が何度となくありますよ。

 私がパイロットワームに小型ワームを推奨する理由がここにあります。




同じカテゴリー(ワーム)の記事画像
第17回 ワーム(種類・カラー)
同じカテゴリー(ワーム)の記事
 第17回 ワーム(種類・カラー) (2011-12-18 20:37)

Posted by ミーヤン at 20:51│Comments(0)ワーム
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
第18回 ワーム(実践)
    コメント(0)