第20回 釣りの記録術
今回は釣りの記録術です。
頑張って釣行しているのに、なかなかステップアップできないときがあります。
そんなときに頼りになるのが、過去の釣行記録です。
バスフィッシングはシーズナル・パターンを読んで、戦略を組み立てていく釣り
ですので、自分独自のデータがあれば、これほど心強いものはありません。
釣りプロと我々素人バサーとの決定的な違いは、小手先のテクニックじゃなく、
この蓄積されたデータ量の違いから生まれる引き出しの数でしょうね。
なあに、釣りを生業にしていない素人の我々がプロと同じことはする必要はあり
ませんが、データにして残しておくと今後の釣行で役に立ちます。ノートでもパソ
コンでファイリング・ソフトを使って残すこともできますね。
釣行の日付、場所、天候、気温、ヒットルアーとそのときの状況を簡単に記録して
おくだけでも、今後の参考になります。できれば、ヒット・ポイントの略図を手書きで
残しておくのも有用ですね。
そこで、ブログを利用してはいかかでしょうか?公開非公開は問いません。
とにかく自分の足跡を残しておくことです。
詳しく書き残して、非公開にするも良し。大切なところは秘密にして公開しても良し。
上手に使えば、きっと役に立つと思いますよ
関連記事